新着情報

建設業一人親方様の労災保険加入を後払いはやめた方がいい理由を説明します!

1人親方の労災保険に加入する際に、 後払いができる団体も存在します。

ただ後払いを選べばその分金利も増えますし、経営上のリスクも増えることとなります。

後払いにするためには、信販会社との契約が必要になり審査も必要になってきます。 今日は後払いのリスクについてお話ししたいと思います。

 

後払いのリスクとは信用情報が傷つくリスク

 

保険料の後払いをする場合、基本的に団体が後払いをしてくれるのではなく、信販会社が肩代わりをしてくれてそこに利子をつけてあなたに請求すると言う形になります。カードローンや消費者金融と同じような形態で料金の支払いを先延ばしにすると言う方法です。

つまり純粋な借金だと言うことです。

自動車ローン等と比べてもかなり金利が高く年利で10%を超えるものがほとんど。 金利を払う必要があります。

現場の生活を維持することができてない状態でさらに分割した手数料を払う、しかもそれに金利が上乗せされる。つまりいつかは払えなくなってしまう可能性が高い。

後払いの支払いが遅れたとすれば、信用情報が傷つくことになります。いわゆるブラックリストに載ると言うやつですね。

ブラックリストに乗ったとしたら、クレジットカードはもちろん住宅ローンを組むこともできなくなるし、自動車ローンを組むこともできなくなります。

会社で必要な資材を購入することもできなくなる可能性もあります。

もちろん後払いをしてしっかりと毎月支払っていけば問題は無いのですが、支払いが遅れればこういったリスクがあると言うのは知っておいた方が良いでしょう。

もし後払いを希望し通ったのであれば必ず支払いを履行すること。これは覚えておいてください。

スマホや賃貸住宅の契約も

 

このほかにも後払いを怠った場合に、落ちるリスクがあるので紹介しておきましょう。

    • 携帯電話の分割払い
    • 不動産賃貸の契約
    • 結婚する際に信用情報を調べられる

 

などのリスクがあります。

携帯電話の 分割払いは、信販会社との契約によって可能になっておりますので、分割払いができなくなる可能性はあるでしょう。

そして賃貸の契約に関しても、信用情報を見ている会社があるので、その場合は契約ができない可能性が十分にあります。

そして最後にご家庭によっては結婚する際に結婚相手の信用情報を調べる方もいらっしゃいます。 信用情報は何かしらの方法で手に入れることができるそうで、場合によっては以前信用情報が傷ついてと言う事だけで結婚が破棄になる可能性もあるでしょう。

こういったリスクが後払いには存在します。

 

後払いの仕組みとは

公的な特別加入労災保険とは言え、保険という性質上、保険料を払い込んで保険開始が大前提です。ですから、もし後払いを実施すると、誰かが保険料を一時的に立て替えて国に納入する必要があります。

信販系の金融会社が後払い加入希望の一人親方様の個人信用情報を審査してOKが出たら可能となる仕組みです。

1人親方は個人事業主で仕事が安定しなく、収入も安定していないので信販会社の審査が通りにくい状況です。 ですから後払い可能な特別加入の団体があったとしても、後払いができない可能性は大いにあり得ます。

 

お金もカードも持ってないけど労災保険に加入できる方法

一人親方労災保険の後払いは、極力やめた方がいい。

しかし現場で労災保険が必要になり、どうしても急ぎで労災保険に入らないといけない場合もあるでしょう。 そのタイミングで仕入れ等の関係で現金を用意できないと言う場合も十分にあり得ると思います。

そういった場合に労災保険に加入するためにはどうすればいいのか手段を2つご紹介します。

 

元請けに立て替えてもらう

 

まず1つ目の方法が元請けに立て替えてもらうと言う方法です。 本来労災保険の加入するための費用は、 法定福利費と言って元請けが支払うお金なのです。

ですからその法定福利費を先に立て替えて支払ってもらうと言う方法があります。

もちろんその場合でも本来は1人親方が先に払って、それを請求すると言う形になるので順番は逆になってしまいます。 ですからしっかりとイレギュラーなことだと 念頭に置いた上で、元請けに現状を伝え、協力をお願いするのは一つの方法です。

1人親方部会においてもそういった相談者が多いことは確かです。 下請けのあなたに労災保険に入ってもらわなければ、仕事が進まない。ですから元請けにとってもあなたに労災保険に入ってもらわなければ困るわけです。 ですから真摯に受け止め相談し、立替をお願いするのは1つの方法です。

 

一人親方部会に相談する

国民健康保険料が高い 困る

もう一つの方法が、労災保険の特別加入するための加入団体に相談すると言う方法です。

加入団体においては労災保険の加入方法がたくさん用意されていて、分割払いや年払いなど様々な方法で労災保険に加入することができます。

場合によっては、1ヵ月目の支払いを少なくして後半の支払いを少し多くするといったテクニックで加入することもできるでしょう。

もちろん断られる場合もありますが、一人親方部会に相談することで解決する可能性もありますので、ぜひ相談してみてください。

 

後払いの落とし穴

こんなとき、ネットで検索したら「後払い可能」な労災保険団体を見つけて申込をしたくなる気持ちは理解できますが、ここにも落とし穴がありますので紹介しましょう。

 

即日加入できない

 

今日、すぐ加入して労災保険番号が欲しいのに、後払いの場合は金融会社の審査があります。つまりこの審査に通らないと後払い出来ないのですが、審査が終わるまで手続きが出来ません。

すぐに労災保険に入りたい、今日中に労災の番号が欲しいという人には向かない方法です。

 

信用情報がブラックだと後払いできない

 

当然のことですが、過去にクレジットカードを延滞した人や現在も延滞している人、各種のローンを踏み倒した人は個人信用情報に事故情報つまりブラックリストに記録が載っている人は利用できません。このような人に後払いを認めてしまうと、金融会社が損失をかぶるからです。

 

一人親方労災保険 後払いのまとめ

一人親方の労災保険の後払いは、さまざまなリスクがあります。

そのリスクを背負うより、身近な人に相談してみると解決する場合もあるでしょう。元請けや加入団体、そして友人などに借りる。他にも一人親方の友人であれば状況をわかってくれてお金を貸してくれるのかもしれません。

信販会社の後払いを利用する前に行うことがありそうです。

投稿者プロフィール

北日本労災一人親方部会
北日本労災一人親方部会
北日本労災一人親方部会 理事長 中村 翔 ~一人親方労災保険コンサルタント~

1987年(昭和62年)千葉県流山市生まれ。幼少期から高校生までは特に体を動かすことが好きで活発に過ごす。
社会人となり某大手サービス業に入社し2015年 大手サービス業を退職。
2020年に建設業一人親方様の特別加入労災団体、北日本労災一人親方部会設立。北海道、青森、岩手、秋田、宮城、福島、山形、新潟県で活動中。
小さい頃からじっとしてられない性格で、今でもなおらない。興味がすごいあるものにはどんどん追及していく癖あり。
現在は、ITに特化した大学に通い、北日本労災一人親方部会の理事を並行して動いてます。

【団体概要と運営方針】北日本労災一人親方部会(一人親方部会グループ)は、厚生労働大臣・青森労働局から特別加入団体として承認されております。建設業一人親方の労災保険の加入手続きや労災事故対応を主な業務として運営され、建設業に従事する一人親方様向けに有益な情報配信を随時行っております。

【北日本労災の特徴】一人親方様が当団体で労災保険にご加入いただくことで、会員専用建設国保、会員優待サービス(一人親方部会クラブオフ)のご利用をはじめ、万が一の事故対応やきめ細やかなアフターフォローができるよう専用アプリを提供しております。

【団体メッセージ】手に職を武器に働く一人親方様のために、北日本労災一人親方部会は少しでもお役にたてるよう日々変化し精進してまいります。建設業界の益々のご発展をお祈り申し上げます。

★一人親方部会グループ公式アプリ→一人親方労災保険PRO

★一人親方部会クラブオフ→詳細ページ

★Twitter→詳細ページ

★YouTube『一人親方部会ちゃんねる』
詳細ページ

お電話での問い合わせ申し込みご希望のお客様

北日本労災一人親方部会【営業時間9:00-18:00】
TEL: 080-7802-5501 (土日祝・時間外もなるべく対応)
【お電話の前にご確認ください】
非通知設定(相手に通知不可)の場合、品質向上のためお電話を受けることができない場合があります。

建設業者様向け損害保険のご案内

    こんなお悩みありませんか?
  • ・元請けさんの賠償責任保険を使わせてもらうのは決まずい...
  • ・労災保険以外の災害補償がない...
  • ・...そもそも他に何があるの?

一つでも当てはまったかたはコチラにご相談を↓

一人親方の仕事探しならGATEN職!ステッカー企画!(各都道府県10車限定)

GATEN職 ガテン ステッカー

【募集要項】

※謝礼金は最大10万(後ろだけなら5万、左右と後ろで10万円のどちらかです。)

※廃車まで貼ってくださる方

※法人名義もしくは事業主名義の車

※2015年よりも新しい年式のバン・ワゴン(軽自動車も可◎)

※各都道府県10社限定

※リアガラスがほぼ垂直な車種に限ります

【申込フォーム】はこちら

外国人技能者の受入れを希望する場合、必ず「一般社団法人建設技能人材機構」(以下、JAC) に加盟する必要があります。
年会費36万円、受け入れ負担金年間24万円/人 →人手が足りなくてもそれなりのランニングコストが発生します。

当団体の労災にご加入されている企業様はこの年会費36万円が無料で申請することが可能です。

お申込み・ご相談はコチラ。/もちろん無料です。

外国人技能者 実習生 受け入れ 悩み イニシャル ランニング

元請け様/一人親方様のマッチングサービスを始めました。お申し込みはコチラ

ご希望のエリア、金額等をフォームから入力して申し込みしてください。当団体と契約のある全国の企業様からご連絡がいきます。
もちろん無料です。

一人親方 元請け マッチングサービス

業界初!!一人親方様の営業支援ツール「親方ライジング!」提供開始。

あなたの売上、収入を上げるための、建設業の営業ツールをパッケージにてご提供。
あなたのブランドを元請けに猛烈アピール!!
URL:https://www.hitorioyakatagp-rising.com/

一人親方様の営業支援ツール 親方ライジング!

一夜で十年付き合える、元請・協力会社と出会える「職人酒場」提供開始。

今なら加入者様は初回のみ参加費半額補助実施中
毎回満員御礼のため、先着順での申込となります。
URL:https://corp.craft-bank.com/shokusaka/

一夜で十年付き合える、元請・協力会社と出会える職人酒場

YouTubeチャンネルのご紹介

一人親方部会ちゃんねる
【公式】一人親方部会ちゃんねる
このチャンネルでは、一人親方労災保険(特別加入労災)の加入団体を全国で展開する一人親方部会グループが、建設業に従事する親方様向けに「仕事」と「お金」にまつわる旬なお役立ち情報を中心に発信していきます。
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!

会員証発行までの流れ

お急ぎの加入ご希望なら無理なく継続できる月々4,980円~WEBからのお申し込みが便利!
通常3営業日以内に労災特別加入の会員証を発行(お急ぎ対応可。ご相談ください。)
WEB
  • Step1
    必要情報をお申し込みフォームに入力送信ボタンをクリック
  • Step2
    クレジットカードの登録画面で利用するカード情報を入力。
    ※現金申込みの場合、下記へお振込みをお願いいたします。
  • 振り込み先
    ゆうちょ銀行 〇三八店
    《普通口座》9607993
    《口座名義》北日本労災一人親方部会
  • Step3
    通常3営業日以内に労災加入の会員証を発行
  • Step1
    のアイコンをクリックしてダウンロ―ド
  • Step2
    申し込み書に必要事項を記入し、下記の番後にFAXまたは所在地に郵送
  • FAX
    048-812-8472
  • 所在地
    〒038-3105 青森県つがる市柏広須野宮81-2 松橋方
  • Step3
    保険料支払い
  • 振り込み先
    ゆうちょ銀行 〇三八店
    《普通口座》9607993
    《口座名義》北日本労災一人親方部会

団体概要

  • 名称

    北日本労災一人親方部会

  • 理事長

    中村 翔

  • 認可

    厚生労働大臣青森労働局承認

    厚生労働大臣福島労働局承認

  • 加入員資格

    北海道・青森県・岩手県・秋田県・福島県・山形県・新潟県・宮城県にお住まいの建設工事に従事する一人親方とその家族従事者

  • 所在地

    〒038-3105 青森県つがる市柏広須野宮81-2 松橋方

    ≪札幌支部≫
    〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西16丁目1番地323 春野ビル3F
    >>札幌支部の詳細はこちら

    ≪福島支部≫
    〒963-8002 福島県郡山市駅前2-3-7 エリート30ビル 2F/3F
    >>福島支部の詳細はこちら

    ≪仙台支部≫
    〒 980-0014 宮城県仙台市青葉区 本町一丁目5番28号 カーニープレイス仙台駅前通603号室
    >>仙台支部の詳細はこちら

お電話での問い合わせ申し込みご希望のお客様

北日本労災一人親方部会【営業時間9:00-18:00】
TEL: 080-7802-5501 (土日祝・時間外もなるべく対応)
【お電話の前にご確認ください】
非通知設定(相手に通知不可)の場合、品質向上のためお電話を受けることができない場合があります。